
乗り方というか、付き合い方を間違えていたのかもしれない。と思いました。
ブロンプトンて頑張って乗ろうとするとちょっとしんどい自転車。
もっとゆるく付き合うべきだったんです最初から。
いや最初はそのはずだった。
ポタリング専用車のはずだったんです、ゆるく走ろうと。そう思ってた。
でも6速良いじゃん!になって、もっと走れるのではと思って、でも自分の体力とスキルが全然足りなくて、乗らされてる状態からいつまでも脱却出来なくて。
上手く乗ろうとして。
そしてなぜかブロンプトンは頑張って乗るモノになってしまっていた。
いやなんか俺間違ってたわww
と、こないだ思ったので書きます。
先述のように乗る事=修行となってしまったブロンプトンとはすこーし距離が出来てしまっていた。
かなり気持ちのギアを入れないと「乗ろう」とならない。
そもそも5階の部屋から1階まで降ろすのがキツイ。前に書いたか書いてないか忘れましたが僕の部屋は社員寮の5階でエレベーターなどありません。
全然乗ってなかったわけではないですが、そこまで気持ち入れて乗るぞ!って出掛けたからには何時間も乗って帰ってきて疲れた~っつって。写真やたら撮ってきてるけどブログの更新も出来ないっつって。
まあそんな感じでブロンプトンに乗る事がなかなか体力的にも時間的にも大変な行事になってしまっていたのですが。
そんな折。
パソコン開いたらシマンテックがノートン切れてんだけど?どーすん?と言ってきました。
初めは「詐欺か!?」と思ったのですが(僕はほんのちょっとだけなんでも必ず疑います。ほんのちょっとですよ)3年前のメール確認したら確かに期限切れでした。
僕はノートンには無条件の信頼を寄せているので「切れてたらヤバいやん!はよ更新せな!」となりますよね。
ですぐさま更新の手続きをしたのですが、シマンテックさんは親切で、「前回と同じ買い方で」という便利ボタンを作ってくれてまして。
前回どんな風にしたかなんて覚えてませんが、ぽちぽちぽちっと押してしまいます。
はい。ローソンで払ってねと画面に書いてありますよ。
ローソン近所に無いんですけど。。
3年前はローソンが一番近かったんですね。ていうかコンビニ払いなんですね。たしかに僕はクレジットカード登録すると勝手に更新する感じのやつは嫌いです。意味無く嫌いです。
今住んでるとこはローソンまでは徒歩ではちょっと遠いです~。
めんどくさいなーと一瞬思いましたが、待てよと。
ブロンプトンに乗るちょうど良い用事が出来たじゃないか。と。
ここで一個大事なポイントがあるんですが、「ブロンプトンに乗る事」が目的になってしまっていた昨日まではブロンプトンを1階に降ろす事だけでも億劫だったのに、「徒歩ではちょっとしんどいローソンに行かなければならない」というミッションが出来たおかげで、ブロンプトンはむしろ「しんどい思いするところだったのを楽にしてくれる便利な乗り物」として一躍、僕からの脚光を浴びた訳です。
ネガティブがポジティブに変わっている事は大きいですよ。それでもすぐには面倒なので「休日にブロンプトンでローソンまで行く」という事にしたのですが、この時点で僕の心はかなり前向きです。支払いをローソンから他のコンビニに変えるという選択肢もあると思いますがやり方が分かりません。つまりめんどくせーです。もうこうなったらブロに乗ってちょっと遠くのローソンに行く事の方が楽な選択肢になってしまっているのです。
それにあれだけ恋焦がれて手に入れたブロンプトン。嫌いになった訳ではもちろんありません。
乗りたいのに乗れない。いや乗りゃあいいだけですけど、でも僕の気持ちはそんな感じだったわけで、つまりはいい口実が出来てくれたんですね。
とにかく、久しぶりにブロンプトン乗るぞおってなったわけです。
そしてここで僕は経験から一つ指針をもうけました。
とにかくローソンまでは行かないといけないですが、その後どうするかはなんも決めてない。
これが良かったです。
帰りたくなったらそのまま帰るし、走りたかったら気の向くまま走る。
どこかに行く計画を立てると、しんどくなっちゃうんです。どうせ行くならちょっと遠くが良いとか思っちゃうし、起きる時間も考えないといけない。
なーんも考えてないから気が楽だったんです。頑張って走らなくていい。
ほんで当日、14時くらいだったかな。適当に出発。
用事はどうしてもしなきゃだし、ブロを駆り出す事にはすでにポジティブになれてるし、非常に軽やかにスタート出来ました。
うん。やっぱ今までやっぱなんかおかしかったですね。これが普通な感じがします。ブロンプトンに乗るのに毎回心構えが必要なのがおかしいと思う。
まあ僕の体力脚力不足がそもそも問題なのですが、今日はもう4速までしか使ってないしかんけーないっス。
らくちんらくちん。
ママチャリ的な乗り方をすれば、ブロンプトンは良く走るママチャリとしてその力を存分に発揮してくれます。
ほどなくローソンに到着~。
思ってたよりずいぶん早く着いた。
駐輪も少し慣れたけどあまり長居する理由も無い。ロッピーをササッと操作して用事を済ませますよ。ついでにパンと飲み物を買います。
ローソンから出て駐輪してあるブロンプトンをこの目で見るまでずっとそわそわしてました。いい加減慣れよう。どこにも行けないぞ。
スマホでグーグルマップを見ると近くに公園があります。とりあえずそこでパンを食べましょう。
公園に到着。いい感じにベンチがあったので座ってパンを食べます。
うん。なんかのんびりしていいなあ。
まだ体力的には全然余裕です。気分も良いのでまだ少し走りたいかな。
さて。どーしよーかな。
ん?
空に、あれはなんだろう。飛行機みたいのがゆーーっくり旋回しています。
曇り空に白い飛行機で遠近感がつかめません。大きさがよく分からないけど、プロペラ機ほど大きくありません。ラジコン飛行機ほど小さくないかな?なんだろうあれ。しいて言うとメーヴェです。ゆーっくりと空を旋回しています。あんま見たことない動きです。
なんだろうあのメーヴェ。
よし、暇だし、追いかけてやる!
こうして僕はあほみたいにメーヴェを追いかけて走りだしました。
なんだか気分が良かったんでしょうね。そしてメーヴェを追っかけるというあほな目的で走っているのがどんどん僕を楽しくさせてくれました。
うん。こういう事で良かったんじゃないかな。
ただぶらぶらするような感じが、僕には合ってるのかも。
リハビリとか、トレーニングとか、なんか俺間違ってたわww
と、この時僕は思ったのでした。
メーヴェの写真は撮ろうとしたら雲にまぎれて真っ白にしか映らなかったのですいません。
あとで職場の人に聞いたらあれはグライダーというものだそうで、車とかで引っ張って飛ばす動力のない飛行機なんだそうです。中に人が乗って操縦するんだそうです。
日曜日の午後に、良い遊びしてますね~~。うらやましいです。
僕はメーヴェことグライダーを追って走っていたら利根川まで来てしまいまして、せっかくだから利根川の土手を走って帰る事にしました。
たぶんサイクリングロードって訳ではないと思うのですが、とっても綺麗で走り易い道でした。
利根川では10人くらいのグループで水上バイクで遊んでる人たちがいました。利根川はとっても流れがゆるやかで、こういう遊びをするにはちょうどいいなあと思いました。
っておい、グライダーに水上バイクって、ずいぶん良い遊びしてんな、おい。
と、思ったけど自分の乗ってる自転車もそこそこ良いやつでした。分不相応ですが。
大事にしなきゃな。
楽しく乗ってあげなきゃ。
でも、今日はなんかすごく良かったな。
楽しかった。
というか楽だった。
ゆっくりでしか走らなかったし、思いつくまま走って、利根川まで来ちゃって。
なんか、良かったな。
こういう感じが良いのかな。俺は。
これからは気張らずにゆっくり行こう。
ってこないだ出掛けた時思いました。おわり。
自転車乗りは頭おかしい人ばかりですからそーいう方々のブログを参考にしちゃああきませんww
もうね、ブロンプトンで300㎞一気に走るとか、どー考えても普通じゃないですからww
ブロンプトンって私の中では持ち運べるママチャリなんですよ。
気が向いてえらい遠くまで走って来ちゃっても帰りの心配しなくていい気軽さは折りたためないママチャリの数段上を行くと♪
ただ、五階からの上げ下ろしは結構大変ですね。うちは二階だからずっとましかww
でもブロの上げ下ろしはいい筋トレになりますよ。ジム行かなくても鍛えられるww
いやあ、ほんとブロンプトン買って良かったです。
駐輪は私もまだ慣れません。極力持ち込むようにしてますがコンビニとかはねえ…
ドキドキですわ。なのでなるべくコンビニじゃないとこに入るようにしてたりww
ここが一番難しいですね。
駐輪が出来ないので行ける場所が限られるってのはブロンプトンの気軽さを損なってしまうのでとても残念なんですけど、やっぱりどうしても怖いです。
ネットや本とかで見たイメージでしかないんですけど、イギリス本国のおじさんが普通な感じに乗ってるあの感じ。あれがブロンプトンの正しい使い方なのかなと思うけど、停められないってのが最大の壁です。