
ちなみに一連の流れはちょっと前の出来事であります。
色々試した結果をまとめて書き残しておく。
説明書見てもネットで調べてもイマイチよく分からなかったけども、まずは表面に薄く塗り込んでその後すぐに磨いてみる事にした。
もし効果が感じられないようなら塗って12時間放置を試してみる。
プルーファイドを少量取り、
指で塗り込んでいく。
これも指で塗るので合ってるの?
ネットで見た限りでは皆さん指で塗り込んでいるみたい。
この後特に染み込ませる時間を取らずに拭き上げる。
ちょっとごしごし磨いて、
とりあえず終わり。
うーん。見た目にはほぼ変化ないかな。
でも写真では上手く写らなかったけど、サドルの表面にちょっとオイルが染みた感じで残ってる。
この後染み込んでいくのかな?
その後数日様子を見ましたが、オイルの染みは徐々に浸透していったようで、4日ほどで消えました。
染みが消えたので、じゃあちょっと試しに乗ってみるかという事で10㎞ほど流してみました。
んー。
体感ではほぼ変化無し。
オイル塗る前からお尻の痛さはだいぶマシになっていたし、その辺は特に変わらないかな。柔らかくなったという気はしない。
まあそういう事ではないのかもしれない。
少しはお尻の形に馴染んでいるのだろうか。
分からない。
とりあえず劇的に変わるものではないという事は分かった。
説明書にもはじめは頻繁にやれって書いてあったし、何回も繰り返して効果が出るものなのでしょう。
この感じなら12時間放置してもやり過ぎちゃったーって事にはならなさそうだな。
次は12時間放置を試してみよう。
という事で後日、また塗り塗り
しっかり目に塗り込んで。
そのまま12時間放置する。
翌日ウェスで磨きあげて、ん~?なんか艶感が無い?
もうちょっと艶感ある方が好きだけどなあ。
なんかやり方おかしいかなあ?
あれ、あと前回はまだらに染みが残った感じだったのに、今回は無い。
2回目だからかな。12時間染み込ませたからかな。どっちだろう。
とりあえずまた10㎞ほど流してみます。
やっぱり体感できるような変化は無いかなあ。
まあ変な感じもしないし、12時間放置して拭き上げるのを今後も繰り返しやっていこうかな?
2週間に一回くらいかなあ。それも分からんなあ。
そんな風に考えながら帰宅。
してから!気付いた!
あれ!なんか妙にゆがんでない?
右にゆがんでるよねえ~。いつからだ?
画像でおわかり頂けますでしょうか。
ブルックスのラベルはまっすぐですよね?でもサドルの前の方は右側に妙に傾いています。
あらあ~。
これは、馴染んできたって事に、なるのかなあ~??
この状態に気付いた後、乗っているときの自分の乗車の姿勢や漕ぎ方を確かめてみたんですよ。
そしたら、確かに僕は右足を踏み込むときだけ力が入っていて、左足はあんまり使ってなかった!
変な漕ぎ方をしていました。気付かなかったなー。
お尻の位置は変に右に寄って乗ってたりはしてないけど、もともと体の歪みが自分でも気になるくらいだし、そのせいもあるかなあ。
自分の漕ぎ方からするとサドルの歪み方は納得いく感じなんだけど、これで大丈夫なのか?いいのか?
わからん。
あと見た目的にちょびっと恥ずかしいなあ。
こんなの気付く人いないか。